スナップ写真

夏の花の王様!ひまわり畑を思いっきり撮る!

「あけのひまわりフェスティバル」に行ってきました。「絶対に行く!」と決めてましたから。 持っていった撮影機材 どの機材を持って行くか? その前にどんな写真を撮りたいかイメージしてみました。 普段のヒマワリの写真ならば、それほど考えることは...
写真について

写真を撮る楽しさを伝えるブログだけど、写真を撮る楽しさって何でしょう

ブログを立ち上げたキッカケは写真の楽しみを伝えること ブログを立ち上げたキッカケと言うか目的は、「写真を撮るテクニックよりも写真を撮る楽しさを伝えるブログにしたい」という思いでした。元々、テクニックはブログで公開するほど持ち合わせていない...
スナップ写真

中望遠レンズはスナップに不向きか?中望遠レンズの良さを探る

望遠レンズDA55-300mmのレンズを購入してから、何だか望遠系のレンズに興味が沸いてきてしまいました。 この望遠レンズを購入する前は元々、中望遠レンズと呼ばれる領域のレンズを持っていましたが、あまり使うことがありませんでした。中望遠レ...
写真について

ぶらり自転車撮影のススメ!カメラを持って知らない町を撮影しよう!

今回は自転車を利用して写真撮影を行うお話。 みなさんはどんな時に写真撮影をしますか まず、考えられるのが、旅行行った時に撮るケース。旅行に行った時は写真が特に趣味でない方も撮られるかと思います。ただ、写真が趣味の人にとっては、旅行が主なの...
スナップ写真

夏の白馬村に風景写真を撮りに行きました。使用したレンズはどれだ!

お盆休みに長野県の白馬村に行ってきました。5泊6日の長期滞在。家族旅行ですが、僕は当然写真を撮ります。しかし、雨が多かった。 持っていくレンズは何にするか?悩みに悩んだ末に決定したレンズは? この間、前ピンで調整してもらった広角系のDA2...
雑記

カメラマンは腰痛にご注意あれ!健康になって写真を撮ろう!

先日、ギックリ腰になりました。 カメラマンは腰痛に注意する必要があるというお話。 何をやったら腰が痛くなったか 土曜日の早朝、クルマの洗車をしました。日中は猛暑なので朝早く終わらせて「あ~綺麗になった」と気分壮快。手を洗って帰ろうと水道...
レンズ

ペンタックスの望遠レンズがおすすめ!初の電磁絞りにイチコロ!

最近、望遠レンズネタが続きます。 買う買うと言っていた望遠レンズが届きました。 PENTAXの箱で梱包材でしっかりガードされ送られてきました。 まず最初に使用してみた第一印象 ①コンパクトだけど少し大きい コンパクトとのことだが、僕が...
レンズ

画像を切り取るのが苦手なのに急に望遠レンズが気になった理由

急に気になりだしたDA55-300mmの望遠レンズ。本当は次のレンズとして気になっていたレンズは他にあったんです。 本当は防滴構造に対応した標準レンズを買う予定だった それは、PENTAXのDA20-40mmのLimitedレンズ。小型の...
レンズ

広角レンズ好きなのに望遠レンズが気になってしょうがない!

広角レンズが好きなんだけど、昨年の今頃発売となった望遠ズームが気になってしょうがありません。 焦点距離を調べてみたら広角レンズが好きだと悟る 自分が持っているレンズの中では、魚眼の10mmからタムロンのマクロレンズ90mmまでをよく使いま...
撮影スポット

正当撮影だけが写真じゃない!意外と楽しい展示会での写真撮影!

写真のジャンルとして風景、花、ポートレート、スナップなど色々あるけど、意外と面白いのが展示会などでの撮影。 海外の場合は結構自由に撮れるケースが多いですが、日本では撮影お断りが少なくない。そんな中で「自由に撮ってどんどんSNSにアップしち...
写真について

最大のイベント東京オリンピックまで3年!販売好調となる商品は?

2020年7月24日は東京オリンピックが開幕する日。後3年を切りました。僕の年齢を考えるとオリンピックに直接何かに関わるとしたら、最初で最後のチャンスであろう。オリンピックが開幕間近になってあわてることなく、今のうちに考えておく必要がある...
レンズ

想定外のレンズが前ピンだったことに気づかなかった理由を考えてみた

先日、お気に入りの広角レンズ(DA21mm)を念のためピント点検したところ、想定外の工場送りの前ピンで、調整が必要だったことを記事にしました。 なお、前ピンとは読んで字のごとく狙った位置より前にピントが合う現象。カメラのPENTAX-K...
レンズ

レンズのAFのピント点検したら、想定外のレンズがピント調整の対象だった。

写真を撮っていると「あれっ!」ピントが合ってないんじゃないの?と思う時があります。大体は、腕が未熟なための単なるピンボケ写真なんですが、たまに「レンズかカメラがおかしいかも」と思う時があります。 今日はそんな話をちょこっとして見ます。 P...
Lightroom

写真が見違えるほど改善される!Lightroom6アプリのたった3つの簡単レタッチ操作

レタッチは撮影者が撮影現場で感じたイメージを表現しきれなかった場合に行い、シャッターを押した時に感じたことを補い、感動を伝える手段として使用すべき。 と、以下の記事で書きました。 レタッチソフトはLightroom6を使用していますが、...
Lightroom

写真をレタッチするとは?レタッチを受け入れた理由

レタッチとは撮影した写真をソフトウェアを使ってパソコン上で修正作業を行うことです。ちょっとした補正から合成加工まで幅広く指します。 写真に後から手を加えることに賛否両論あり、このテーマを話題にするとちょっと面倒くさい議論に巻き込まれたりし...
カメラ

せっかくの海外旅行!後悔しない、持って行くカメラはこれだ!

写真を趣味とするきっかけは、海外旅行できれいな写真を撮りたいというのが理由ですが、持っていくカメラをどれにしようかいつも悩みます。楽しい悩みなのですが・・・。 自分の経験をふまえて、海外旅行ではどのようなカメラを持って行けばいいかまとめて...
写真について

写真を額に入れて壁に飾るだけじゃない!写真撮影後の7つの楽しみ方

スマホカメラを含めると多くの人たちがカメラを所有する時代になりました。撮影した写真ってどうしてますか? デジタル化により気楽に誰でも写真が撮れるようになりましたが、撮ったままでスマホやパソコンに眠っていませんか? 写真を撮った後の楽し...
カメラ

7台目で出会えた最高のミラーレス機LUMIX GM1!一眼レフ並みの高画質に満足!

メインのカメラとしてPENTAXのカメラを使っていますが、小型軽量の高画質サブカメラを探し続け、7台目にして最高のカメラLUMIX GM1に巡り合えました。実は一度LUMIXを見限ったのですが、舞い戻ってきました。
撮影スポット

人気の浅草観光 ほおずき市を撮影して来ました

写真クラブのメンバーと浅草のほおずき市の撮影会に行って来ました。梅雨の中休みの暑い中13名の参加です。熱中症にならないように日中は避けて16:30撮影開始。 レンズは最初に考えていたシグマの17-50mmF2.8 EX DC HS。唯一の...
レンズ

魚眼レンズを使うとこんな面白い写真が撮れるよ

単焦点レンズにハマった次なるレンズは意外にも・・・ 単焦点レンズで明るいFA35mm、ちょっと広角のDA21mmを買った後にどうしても欲しくなったレンズがありました。PENTAX-DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED...
スポンサーリンク