撮影記ポートレートだけじゃない!中望遠レンズの意外な面白さ 午前8時起床。今日は休みで撮影会に参加する予定。せっかくの撮影会だが、生憎の雨模様。いくら写真が好きでもやっぱり雨の日の撮影はテンションが下がるのは致し方ない。 気を取り直して・・・、今回の撮影場所は築地市場だ。もうすぐ、豊洲に移...2018.09.17撮影記
撮影記秋の味覚さんまを撮る!主役と脇役を意識するとメリハリある写真になる 午前6時起床。普段は寝坊助なのに写真を撮りにいく日は早く目が覚めるのはなぜだろうか。 突然だが、写真には主役と脇役が必要だ。 今日の主役は「さんま」。このブログでも紹介しているが、「目黒のさんま祭り」の撮影に行くことにした。 さん...2018.09.13撮影記
雑記フルサイズ一眼レフを購入したカメラ初心者の1日 午前7時半、起床。今日は久しぶりの休みだ。 快晴で絶好のドライブ日和。ちょっと遠出してみようか・・・。 先日、購入したフルサイズの一眼レフを試す絶好の日だ。 カメラを趣味にするにあたり色々調べたが、やはり画質のいいフルサイズにすべ...2018.09.11雑記
カメラお気に入りのカメラが壊れたら買い換えますか?修理しますか? かつて「モッタイナイ」という言葉が流行りましたが、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、プリンタなど故障したら修理に出さずに買い替えていませんか? 僕も大体買い替えてます。 ・修理代金が新品買うのとあまり変わらない ・新製品の方が機能が多彩で省エネ ・...2018.09.08カメラ
写真についてシャッターを押すだけでは上手い!と言われる写真は撮れない!では、どうするか? 「上手い!と言われる写真を撮りたい」とみんなそう思いますよね。まあ、上手い!と言われなくてもいいけど、上手にはなりたい!と思います。 そのためには・・ 写真が上達するには技術と感性が必要 技術と感性が必要だと思うんですよね。技術がなくても...2018.09.04写真について
写真についてカメラが趣味?写真が趣味?そこにどんな違いがあるのか? 一億総活躍社会。 「若者も高齢者も、女性も男性も、障害や難病のある方々も、一度失敗を経験した人も、みんなが包摂され活躍できる社会」 の話ではなく、一億総カメラ人口時代。携帯電話やスマホに高性能のカメラが付いて、誰でも写真を撮る時代となった...2018.08.29写真について
レンズウエポン化してみました!2つの勘違いと1つのいいこと FA31mmF1.8AL Limitedレンズをウエポン化しました。 ウエポン化とは? ネットで色々調べると出てきますが、みなさん「ウエポン化」って言ってます・・・(^_^;)ウエポンを日本語に訳すと「兵器化」。 PENTAXの単焦点レンズ...2018.08.26レンズ
雑記何度となく歴史に登場するサラエボ!ボスニア・ヘルツェゴビナの首都です 観光最終日は四か国目のボスニア・ヘルツェゴビナ。ボスニアとヘルツェゴビナが一緒になった国です。 ついこの間まで激しい内戦を行っていたことが記憶に新しい。 サッカー日本代表監督のオシムやハリルの祖国。 今までアドリア海に面した海岸を観光してき...2018.08.23雑記
雑記フィヨルド渓谷が美しい!3か国目・モンテネグロ観光 本日は三か国目のモンテネグロのコトルという町を巡ります。 モンテネグロはクロアチアの隣国。旧ユーゴスラビアの国ですが、正直知りませんでした。ツアーではあまり行くことが少ない国。 行ってみてわかったことですが、同じ旧ユーゴスラビアの国のスロベ...2018.08.21雑記
雑記絶景!スタジオジブリの世界が凄すぎる(ドブロブニク) スタジオジブリと言えばだれでも知っている宮崎駿監督をはじめとするアニメーション制作会社。風の谷のナウシカや天空の城ラピュタなど数々のヒット作品を制作しています。 その中で「紅の豚」や「魔女の宅急便」の舞台と噂されている場所が今回訪れたドブロ...2018.08.18雑記
雑記だんだんとクロアチアらしくなって来た!トロギール&スプリット観光 クロアチア第二の都市であるスプリットとトロギール観光。だんだんと南下するに従い、クロアチアらしい古都の雰囲気になってきました。 まずは古都トロギール。アドリア海に浮かぶ中世の要塞の島です。周囲を紺碧のアドリア海に囲まれ、島内には歴史的建造物...2018.08.16雑記
雑記秋に来てよかった!紅葉に染まる「プリトヴィツェ湖群国立公園」 本日のメインは、プリトヴィッツェ湖群国立公園観光です。水と滝と紅葉が美しいクロアチアを代表する国立公園です。 昨日、宿泊したオパティアから国立公園まで約185km。 国立公園から明日の観光地のスプリットまで247kmなので国立公園の観光以外...2018.08.08雑記
雑記観光ツアーではあまり行かない街を周遊した話 今日もすばらしい天気でした。 昨日のうちにクロアチアに入国し、今日はあまりツアーでは行かないイストリラ半島の周遊です。 モトブン→ポレッチ→ロヴィニと周ってまた同じホテルに戻って来るルートで、このイストリア半島も今回の旅行での楽しみの一つ...2018.08.06雑記
雑記スロベニアに入国!持っていったカメラとレンズはこれだ! 旅のお供のカメラとレンズを紹介 まずは、9日間の旅のお供に選んだカメラとレンズを紹介します。 この時持っていたカメラは次の5台。このうちどれにしようかな。迷いました。 ・PENTAX K200D ・PENTAX K-3 ・PENTAX K...2018.08.05雑記
雑記ターキッシュエアラインズで行くビジネスクラスの旅9日間 会社のリフレッシュ休暇を利用して欧州旅行に行った時の記事です。 リフレッシュ休暇は、節目ごとに5日間の連続休暇をもらえます。今でこそ働き方改革だ~ってことで「休め休めの大合唱」ですが、当時は、日頃なかなか休めない中での5連休は貴重でした。...2018.07.31雑記
撮影スポット彼岸花!秋の訪れを告げる寂しげな花。巾着田に撮りに行こう! 花と言えば春。寒い冬の季節が終わり、暖かくなるにしたがって花が咲くと心もウキウキとしてきます。 春の代表的で皆が大好きなのがサクラ。花見をしなくてもサクラが嫌いと言う人は少ないのではないでしょうか。サクラを見ると元気が出るという人もいます...2018.07.29撮影スポット
撮影スポットハロウィン装飾を被写体とした写真の撮り方 夏のイベントが終わると次の大きなイベントは一気にクリスマス。 「クリスマスまでの間に何かイベントが欲しいよね」ってことで最近各地で色々な催しものが行われているのがハロウィン。 ハロウィンって収穫を祝う宗教的な行事だったのが、アメリカでカボ...2018.07.27撮影スポット
スナップ写真浅草サンバカーニバルの写真が混雑で撮れない時どうする? 浅草サンバカーニバルは、浅草で行われるサンバパレードとコンテストが行われる国内最大級のサンバカーニバルです。 アマチュア写真家としてはどうしても撮って見たい被写体の一つ。でも、混雑で写真が撮れない時どうしますか? 浅草サンバカーニバルって...2018.07.24スナップ写真
レンズミラーレス用の広角レンズのおすすめ!安価で高級感あるLEICAブランド購入記 ハワイに行く前にどんなカメラとレンズを持って行くか悩み、一度はミラーレス用の広角レンズ15mmを購入しかけたけど、思いとどまったことがありました。 けれど、結局、買っちゃいました! 「購入しようと持ち上げといて、よく考えたらやっぱり要らな...2018.07.17レンズ
レンズレンズにカビを生えさせない!防湿庫を買って感じた4つの満足! 防湿庫なんて要らない。ドライボックスで十分とず~と思っていましたが、あることがキッカケとなり防湿庫を購入しました。 購入して感じた4つの満足と購入にあたって一番悩んだことを書きます。 ドライボックスを使い続けていたけど、やめた理由はこれ↓...2018.07.15レンズ