雑記2019年に大きな転機!定年まじかで会社をリストラされる② 会社からリストラ宣告された話の続き。 リストラするからと言って、簡単にはクビにはできないハズ。 会社に残ると言い張れば残れるとは思いますが、問題は残った時の処遇。給料は下がり不本意な仕事、あるいはとても達成できないノルマを課せられ...2019.02.03雑記
雑記2019年に大きな転機!定年まじかで会社をリストラされる① 2019年の年が明けてからブログの更新が著しく少ない。それは、先月に会社で告げられたある宣告のために色々と動いていて写真どころではなかったから。 そのある宣告とは・・・「リストラ」 師走のあわただしい12月の初旬。突然別室に呼ば...2019.01.19雑記
スナップ写真450mmの世界!被写体を際立出せる望遠レンズの効果! 正月明けの3連休。今日は成人式だ。天気も良くポカポカ陽気で絶好の写真日和。 だけど、冬は被写体に困る。これといったイベントもないので、皆と一緒に上野動物園に行って動物を撮ることにした。 上野動物園と言えば、パンダのシャンシャン。シ...2019.01.14スナップ写真
雑記やりたくないことはやらなくていい!ストレス軽減の極意 最近「なるべく働きたくない人のためのお金の話」という本に出会い、今読んでいる最中です。 僕は、働きたくないわけではないのですが、仕事が生きがいというわけでもありません。4:6ぐらいの割合で”働きたくない”の方が若干勝っているぐらいです。 ...2018.12.29雑記
レンズ広角レンズは広く写すためだけじゃない!広角レンズの撮影法 超広角レンズとしてPENTAX DA15mmのレンズを持っています。35mm換算だと22.5mmになります。 つい、広~い風景を撮る場合に持ち出しますが、広いところを広く撮るだけが広角レンズではありません。広角レンズの特徴は、近いものは大...2018.12.26レンズ
スナップ写真今年最後の夜のお散歩?今度は浅草をぶらり RX100持ち歩き夜の散歩 第四弾です。 今年もあと少しで終わり。平成最後となる。元号が変わるのがあらかじめ分かっているのはどうなんでしょう。 それはそうと、お正月は間違いなく大混雑となる浅草をぶらついた。羽子板市の最終日。一番賑...2018.12.24スナップ写真
写真について思い出を残してくれるカメラ!いつから写真が趣味になったか? 今でこそ写真を趣味としていますが、一体いつから写真を撮るようになったのだろうか?思い返してみました。 最初にカメラに触ったのは小学校6年生の修学旅行 小学校の遠足にはいつもプロのカメラマンが同行して僕らの様子を写真に収めていました。その写...2018.12.08写真について
カメラSONY RX100はコンデジ最高画質!でも一眼カメラには置き換えられない SONY RX100は素晴らしいカメラだ。どこにでも持ち歩くカメラとして、このカメラの良さを知ってしまったら、もうスマホカメラは使わない。 確かに、いつでも持ち歩くカメラとして画質には満足だけど、一眼カメラにはかなわない。「もう...2018.12.04カメラ
カメラSONY RX100を購入したら写真を撮る機会が増えた!もうスマホカメラは使わない いつでも持ち歩き用のカメラとしてSONY RX100を購入してからというもの、写真を撮る機会が増えた。いつもカバンに入れているとこんなに違うものかというぐらい気が付くとカメラを取り出している。 コンデジ嫌いで「記録として撮るならス...2018.12.02カメラ
スナップ写真写真の色が緑っぽい?フリッカー現象に悩まされる 今年も解禁しました。福井の越前ガニ! ここ数年、毎年のように福井県の三国温泉にカニ料理を食べに行っている。 今年はちょっと忙しく、カニを食べに行くだけなので交通費を浮かせるために車で行くことにした。 観光もせずに、いつもと同じ宿に...2018.11.27スナップ写真
雑記マネー・家計節約法!スマホとでんきのプランを変えてみました このところブログの更新が滞っていましたが、何をやっていたかというと家計の節約のために、スマホとでんきのプランの見直しを行っていました。 スマホの契約プランを見直してみた J-PHONEを契約したのがことの始まり 僕は、3大キャリアのソフト...2018.11.23雑記
スナップ写真SONY RX100を片手に夜の散歩でストレス発散! 夜の散歩道というか道草というか、今日は仕事で有楽町に行ったので帰りに有楽町から東京駅まで歩いて帰りました。 そんな時、カバンにカメラがあるといいですね、やっぱり。さっと写真が撮れます。仕事のストレスを発散できます。 有楽町の東京国際フォー...2018.11.17スナップ写真
スナップ写真初代RX100で夜景を手持ちで撮影!大人の夜の一人遊び 高級コンデジDSC-RX100を手に入れてから、どこでもカメラを持ち歩くようになった。特に仕事の鞄に入れられるのが大きい。会社帰りに夜の道草をするようになった。 ちまたでは働き方改革ということで早く帰る人が多くなったが、かえって時...2018.11.12スナップ写真
カメラフルサイズを考えていたのに、なぜか初代RX100を購入した話 有料トライアルを利用してPENTAXさんからフルサイズ機K-1Ⅱをお借りしたら、「カメラ欲しい!」の物欲に火が着いてしまった。 高くて到底買えないことが分かると、物欲は一旦は沈静化したが、なぜかフルサイズ機と正反対のコンデジに物欲...2018.10.30カメラ
カメラフルサイズ一眼レフカメラ PENTAX K-1 MarkⅡでハロウィンを撮る! 先日、生涯初のフルサイズカメラを堪能した。 PENTAXから半日お借りしたものだ。 フルサイズの一眼レフカメラは、キヤノン、ニコン、リコー(PENTAX)が製造販売しているが、フルサイズのミラーレスカメラはソニーの一強だった。 そ...2018.10.27カメラ
カメラフルサイズ一眼レフ機を1日使ってみた!どうだった? 先日、こんな記事を書いた。 この記事は、「もしも、フルサイズ機を買ったらどうなる」を妄想した記事だ。 フルサイズ機を1度だけでいいから使ってみたい。写真クラブのメンバーにもフルサイズ機を使用している人がいるので貸してくれないかな...2018.10.25カメラ
写真についてリアルに「いいね!」をもらいたい!写真展開催のススメ 秋の気配が色濃くなった10月。自分の所属するクラブの写真展を開催した。 写真展は1年半ごとに行うので春と秋に交互に行うことにしている。 地元のスーパーの中にあるプラザ内で6日間開催されるが、スーパーの中にあるので、買い物客が立ち寄...2018.10.21写真について
写真について写真撮影に飽きてしまったら?いつもと違ったモノクロ写真に挑戦しよう! 写真を撮っていると時にスランプに陥りつまらなくなる場合がある。写真を撮るのが楽しく、カメラをいつも持ち歩いていたのが、ある日、突然訪れる。面倒になるのである。 「なぜだろうか」と考えてもしかたがないが、そのまま、ほって置くとカメラ...2018.10.09写真について
撮影記結構盛り上がったサンバカーニバル!失敗写真続出の理由 浅草のサンバカーニバルは終わってしまったが、秋の気配漂うこの時期、我孫子の湖北台というところでサンバカーニバルが開催される。 湖北台なので「ほくほくサンバ」というが、今年で15回目。我孫子の催し物としては成功しているイベントでは...2018.10.01撮影記
撮影記一瞬のうちに素早く撮影するスナップ写真に致命的なこと 築地市場での撮影の話を書いたが、撮影中に気になったことで書き忘れたことがあった。 築地市場は、場外市場と場内市場に分かれており、場外は一般の人が食事や買い物ができるような商店街になっている。外人客が多いためか、中国語、韓国語、英...2018.09.20撮影記