LightroomCP+2018 やっぱり面白かった!写真の楽しみ方が変わるかも! まずは、開催3日目に行った会場の雰囲気 今年も賑わっていましたCP+2018。何といっても年に1度のカメラ小僧の祭典だからね。 1階で入場手続きを済ませて、展示ブースがある2階に上がります。奥の方に大手メーカーが一番広い展示スペ...2018.03.04LightroomTHETA雑記
写真についてCP+のキヤノンブースに写真家50名が大集結!ズブの素人が今後のカメラ業界について思うこと! CP+ 2017の会場前より やっぱりキヤノンは凄か! CP+2018の各社の出展概要を見ていたらキヤノンのブースが凄い!写真家を総勢50名以上呼んでセミナーを開くという大イベント。ライトステージとレフトステージの2つのステージ...2018.02.28写真について
写真についてCP+2018(カメラと写真映像のワールドプレミアショー)の楽しみ方! CP+2011 PENTAXブースより CP+2018でカメラ業界の活気を味わいたい! カメラ業界が一大ブームの時は、各社とも有名芸能人を起用してテレビCMしていましたが、最近では、キヤノンとオリンパスぐらいしか見る...2018.02.26写真について撮影スポット
カメラグリップ交換すると別物のカメラになる。PENTAX-KPカメラの三形態! PENTAX-KPのカメラはグリップを交換できる! PENTAX-KPが発売されてから一年が経ちます。発売されたのが2017年2月23日。僕が購入したのが、CP+2017が開催された時なので2月26日だったかと思います。いつもだと...2018.02.25カメラ
写真についてバレンタインチョコを撮る!テーブルフォトの構図を考える 撮影情報:F値4.5、1/15秒、31mm、ISO3200 2月14日はバレンタンデー。チョコレートは、嫁さん、義理の弟の嫁さん、義理のおかあさん、会社の女子一同の4個。全部、義理チョコですね。嫁さんも義理? 細かいことは置いといて、今...2018.02.18写真について
レンズHD PENTAX-DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WRで撮る!【富士花鳥園編】 撮影情報:F値6.7、1/250秒、21mm、ISO200 伊豆下田から移動して、御殿場で一泊。御殿場には最大級のアウトレットがあるけど、被写体にはなりにくいので、急遽、「富士花鳥園」というところに行くことにしました。 御殿場からは、...2018.02.17レンズ撮影記
レンズHD PENTAX-DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WRで撮る!【伊豆下田編】 HD PENTAX-DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WRを購入して初めて本格的に持ち出して撮ってみました。 静岡県の伊豆下田に2泊、御殿場に1泊の家族旅行。カメラはPENTAX-KP、レンズはDA16-85mmのズームレンズ...2018.02.14レンズ撮影記
スナップ写真スナップ写真に人物は必要か?人物を入れると写真が面白くなる 写真の世界には、風景写真、静物写真、鉄道写真、花の写真、鳥の写真などなど色々なジャンルがあります。その中に「スナップ写真」と呼ばれるものがありますが、風景とか鉄道とか対象物がないのでちょっと説明が難しい。 乱暴に言っちゃうと「写真を撮るこ...2018.02.06スナップ写真
レンズ撮影枚数の多いレンズトップ3!【マイクロフォーサーズ編】 こんな記事を書いていて、途中で話がそれてしまって申し訳なかったけど、マイクロフォーサーズのレンズでトップ3のレンズも見ていこう。 だけど、これはあまり見ても意味がありません。マイクロフォーサーズはペンタックスカメラのサブカメラとしての位...2018.02.04レンズ
LightroomRAWで撮るか?JPEGで撮るか?写真を管理する上で最適な画像データはどっちだ! 今年の初めに写真の管理方法についての記事を書きました。 その記事の中でLightroom6(以下,LR6)を使って管理することにしましたと記述しています。LR6は本当にすばらしいソフトです。写真に関するあらゆる機能の閲覧、保管、選択、検...2018.02.03Lightroom写真について
レンズズームレンズのススメ!単焦点レンズをススメてなかったっけ? PENTAXのレンズ群には、コストパフォーマンスの高い単焦点レンズが多いです。 それで、単焦点レンズをおすすめする記事をあれやこれや書いています。 PENTAXを代表する単焦点のLimitedレンズなどは最高のレンズです。魅力的です...2018.01.31レンズ
レンズHD PENTAX-DA16-85mmF3.5-5.6ED DC WRを買った理由!時代は繰り返す… 先日、自分が持っているレンズの使用頻度を調べてみました。使用頻度トップ3の記事は以下。 トップ1とトップ2は、だいたい予想できたけど、予想外だったのがトップ3のレンズ。この記事を書くために過去に撮った写真を眺めてたりしたら「やばい!」と...2018.01.28レンズ
レンズ撮影枚数の多いレンズトップ3!【PENTAX編】 Lightroom6で写真の管理を行うようになって、今まで撮りためた写真のうち、使用したレンズごとの写真を簡単に検索できるようになりました。 単純に一番撮影枚数が多いレンズは何か、トップ3を出してみました。レンズを購入した時期もバラバラだ...2018.01.28レンズ
LightroomLightroom6で現像処理した写真を検索する裏技! Lightroom6で写真を管理するようになってから現像機能だけでなく、写真の抽出など色々と使うようになりました。 その中で「絶対に機能としてあるはずだ!」と思い、色々といじくってやっと見つけ出した機能をご紹介。 それは、写真を検索する上...2018.01.21Lightroom
Lightroom関東で1月に人気のイルミネーションに行ってきました クリスマスだけでなく2018年1月にもやっている撮影スポットとしてイルミネーションを紹介したけど、先週行ってきました。 日本三大イルミネーションとして関東では「あしかがフラワーパーク」が認定されました。日本三大と言うだけあって「すごい!...2018.01.18Lightroom撮影スポット
写真について競馬場での写真撮影!AF.C設定で動く馬を撮る 今年最初に撮影に行った場所。そこは中山競馬場。中山競馬場と言えば2017年の有馬記念でキタサンブラッグが有終の美を飾ったところ。 今までは、スナップとか風景写真が主なのでAFモードはAF.Sというシングルモードで撮っていましたが、今回初め...2018.01.14写真について撮影スポット
Lightroom大事な写真削除してしまった教訓!撮影から保存までの手順を考えてみた 年が明け写真の整理をしていたら、誤って大事な写真を削除してしまいました。 PCに保存していた写真を外付けHDDに保管し、Lightroom6(以下Lr6)で一括管理することにしました。なぜ、外付けHDDにしたかというとPCに保管している...2018.01.13Lightroom写真について
Lightroom年始こそ写真を整理しよう!使用したアプリケーションは?処理中に大失態!トホホ 写真を撮ってるとどうしても増えていくのが画像データ。PENTAX KPはAPS-Cサイズだけど画素数は2,496画素。最近はRAW形式とJPEG形式の両方で撮っているので、両方合わせて1枚あたり40Mなので後3,500枚も撮るとパソコンの...2018.01.08Lightroom写真について
カメラ他社は絶対に真似できないペンタックスの変わった魅力! 他社には絶対真似できないペンタックスの魅力について書きたいと思います。 魅力と言ってもちょっと変わった魅力です。 カメラメーカー各社ともここぞという魅力がある 数あるカメラメーカーですが、各社とも「ここに力を入れている」というコンセプトが...2017.12.31カメラ機材
写真について講師の方にこの間撮った写真3枚を添削していただきました② 写真クラブの先生にこの間撮った写真を添削していただきました。果たして自分が撮った写真はいかに? 所属している写真クラブは特にテーマはなく、時間の関係で添削していただく写真は3~4枚、自分の気に入った写真を2L判にプリントして提出します。 ...2017.12.26写真について