過去にこんな記事を書きました。
「写真に飽きたら変わった撮り方をしたらどうでしょう」のようなことを書いた気がします。
モノクロには色がないので形と光と影に着目すべきであり、逆に色を意識しなくてもいいので構図に集中できるとも書きました。
これに、さらにパワーアップさせてコンデジ初代RX100にフィルターを付けて「ブラック&ホワイト」の世界を撮ってみました。
RX100は言わずと知れた高級コンデジですが、フィルターを付けることができるのです。
ソニー SONY フィルターアダプター VFA-49R1という製品。
レンズの先端に両面テープでベースとなる薄い土台のようなリングを両面テープで貼り付けて、脱着可能なフィルターアダプターを装着します。
径は49mmなのでペンタで使用しているCPLフィルターが使えるのも嬉しい。
でも今回これを購入したのは「モノクロコントラストフィルター」を使うのが目的。
白黒フィルムのコントラストが強調される。RAWで撮ってLightroomでいじくればいいような気もするが、何となく使ってみたくなりました。
フィルターにはY2、YA3、R1の3種類ありますが、それぞれコントラストが適度、高い、非常に高いとなり、中間のYA3を使ってみることにしました。
フィルターの色は見た目はオレンジ。フィルターを装着して、クリエイティブスタイルを白黒に設定、RAWにしてあとはシャッターを押すだけ。
撮った後は、Lightroomでちょっこっと修正。彩度がないので修正もやりすぎることがないので簡単です。
モノクロは花には向かないようです。
被写体は、人工物のような無機質なものを撮ると、質感や輪郭が浮き上がるようで、撮影時期は、陽光が強烈な日中だと陰影がはっきりして適しています。
雲とかも面白いと思いました。
この日は夕日がきつく太陽がまぶしかったのですが、モノクロにすると違った雰囲気になります。
撮るのに夢中になっていたら、すっかり暗くなってしまったので、けあきプラザの屋上から夜景を撮ったらどんな感じになるか撮ってみました。
中々面白いです。フィルターアダプターは脱着可能なので、いつも持ち歩けるのでこれから「ブラック&ホワイト」の世界を撮る機会が増えそうです。