カメラ沼の終焉③

もうカメラは買わないと言ったのだけど、気になるカメラがある。

ニコンの「Z5 Mark II」
Z5の初代のも気になっていました。フルサイズだし、安いし、だけどピントが中抜けしやすいようなことが書かれていたので、買うのをやめた経緯があります。

それが、Mark IIでは改善され(と思う)、凄く良くなったらしく、PENTAXに見切りをつけて、売却費用で購入しようと本気で考えたことがありました。

ついにPENTAXとも「さようなら」かと。

だけど、フルサイズミラーレスで、どうしても気になるのが「ゴミ問題」
ミラーが無く、素子の面積も大きいのでローバスフィルターにゴミがもろに付きやすい。

「そんなの後からどうにでもなるでしょ」
「そんな理由でいいカメラを使わないのは勿体ない」
と言う意見があるのも知っているが、気になるのだからしょうがない。
ゴミが付いている写真を見るとがっかりしてしまいます。

ニコンにかぎらず、フルサイズミラーレスはどのメーカーもゴミが付きやすいようですね。

因みにPENTAX K-1 MarkⅡはゴミが付きにくいです。
ミラーがあるので付きにくいのか?
超音波振動のDRⅡが優秀なのか?

なかなか悩ましい・・

タイトルとURLをコピーしました